自律神経失調症
自律神経失調症で下記のような症状でお悩みではありませんか?
「頭痛やだるさ、体の不調が続いている」「目の疲れ、耳鳴り、動悸が続いている」
「疲労が抜けない、夜眠れない」「精神的なものと言われたが治し方がわからない」
「パニック障害と言われた」「ひどい肩こりや背中の張りがずっと続いている」
「もし一つでもあてはまるなら要注意!自律神経の乱れがおきているかも」
なぜ、クロスハート大宮が自律神経失調症に結果を出せているのか?
理由1 徹底した検査で、あなたの不調の本当の原因を探し当て施術します!
体の不調を自覚して病院に行き検査をしても異常が見つからない場合は、何が原因なのでしょうか?この疑問に、カイロプラクティックでの独自の検査と問診によって本当の原因究明をします。見つかった問題に対して丁寧に説明し、自律神経の改善方法をご提案します。
理由2 老若男女、誰にでも受けられる優しい刺激で、じわじわと回復を実感!
カイロプラクティックというと、「痛いことをされそう」「怖い」「強く揉まれるのでは?」なんて想像してませんか?当院の施術は、とてもソフトにお体の状態を整えることが特徴です。真の問題点に適切な施術を行うことで、お体に優しい上に効果のある施術を両立することが可能になっております。
理由3 知識と経験!解剖学、神経学、内臓生体力学に基づきゆがみ改善
自律神経失調症の問題の多くに骨盤や背骨のゆがみが関連しています。施術スタッフ全員がWHO国際基準のカイロ教育を受けており、安全で上質なカイロを受けることができ、背骨のゆがみ治しの専門家として安全に最良の状態に近づけます。数多くの症例から知識と経験を得て、あなたのお困りの症状の改善へと導きます。
このような自律神経失調症でお悩みの方がご来院頂いてます。
30代 女性 さいたま市西区から来院
《今回、どのようなお悩みでいらっしゃったのですか?》
疲労が溜まっていることを自覚していましたが、常に仕事が忙しかったためなかなか病院に受診できませんでした。いよいよ、頭痛と耳鳴りがひどくなってしまって耳鼻科にいき血流をよくする薬などを飲んでいました。医者は自律神経の問題ではと言ってました。
《はじめて来院された時はどのような状態でしたか?》
朝から疲労が取れない状態が続き、仕事中には頭痛と耳鳴りがあったりと、とてもつらかったです。
《クロスハート大宮での施術を受けて何か変化はありましたか?》
最初に施術を受けた夜はとても深い眠りでした。施術後2日くらい体がだるかったのですが、その後からなんとなく体が軽くなった感じがしました。その後、3回施術を受けましたが頭痛と朝起きることが楽になり、耳鳴りも少しよくなった感じがします。
《カイロプラクティックでの施術》
今回のケースは、日頃の生活のリズムの不安定などが原因で起こる自律神経失調が原因で起こる症状ではないかと推測し、全ての背骨と骨盤の状態をチェックし施術を試みました。また、本人に自覚はなかったようですが、横隔膜と肋骨の動きが悪く呼吸がしずらい状態にあったため、併せて施術しました。呼吸は自律神経の調節の上で重要になりますので、深呼吸してリラックスしやすい体にしていくことを目的の一つとしました。
40代 男性 さいたま市 大宮区 会社経営
《どのようなお悩みでいらっしゃったのですか?》
仕事のストレスから、常に気持ちが緊張していて体の力が抜けない感じがします。息が吸いづらく、時たま動悸も起こったりもします。仕事はなんとかできるのですが、家に帰っても目がさえてしまってなかなか寝付けず朝がつらいです。逆に休みの日は気力がなくなり一日布団から出られなくなる日が多いです。
《お仕事が大変なんですね…》
そうですね、いつも仕事に追われています。
《いつからこのような状態になったのですか?》
30代の頃は、まったくそんなことはなかったです。1年くらい前から急激に仕事の量が増えていったのも原因かもしれません。
《病院にはいかれましたか?》
ええ、最初内科に行ったらストレスが原因と心療内科をすすめられて現在通院中です。お医者さんから出された安定剤を飲んます。
《カイロプラクティック検査》
全身の筋肉が緊張ぎみで、触るだけで痛い場所、くすぐったい場所が多くありました。特にお腹、腹筋まわりの筋肉が硬くなっており便秘ぎみとのことでした。背骨、骨盤、頭蓋骨と頚椎の可動性の問題が見られました。両足で立っていてもフラフラしており、片足立ちは両足とも数秒しかできない状態でした。
《カイロプラクティックでの施術》
初回の施術は、頭蓋骨の調整、肋骨の可動性の調整、横隔膜の調整と背骨骨盤の矯正をしました。施術後は触って痛い場所やくすぐったい場所は減少し、気分が少し楽かもしれないとおっしゃておりました。その後、6回施術を行い、休みの日は動ける気力がでてきたとのことです。緊張も減り少し寝やすくなってきたとのこと。丁度、お医者さんがお薬を漢方薬に変えてもらい相性がよかったそうです。
自律神経が原因で症状をお持ちの方は、心療内科で受診をされてからいらっしゃる方が多いです。自律神経失調症はストレスが原因のことも多いため、『体のストレス』と『心のストレス』を調整する必要があり、カイロプラクティックでは心身一如の考えのもとお話をよく伺いながら背骨の施術を行います。
日常生活から考えられる自律神経失調症の原因
精神的、肉体的なストレス
昼夜逆転などの不規則な生活
他の疾患が原因になる自律神経失調症